六十二番札所は本尊を十一面観音菩薩とする宝寿寺。
聖武天皇が諸国に一の宮を造られた際、この地にも伊予の一の宮神社が建立されました。
そこに、僧・道慈律師が勅命により法楽所としての別当寺を建てたのが始まりとされています。
この記事に書いてあるコト
宝寿寺のご詠歌と概要
宝寿寺のご詠歌
さみだれの あとに出でたる 玉の井は 白坪なるや 一の宮川
天皇は『金光明最勝王経』を奉納し、金剛宝寺と称しました。大同年間、弘法大師は本寺に長く滞在し、聖武天皇の妃である光明皇后の姿をかたどった十一面観音菩薩像を彫られました。
これを本尊として安置し、寺名も現在の宝寿時と改めました。
後に、付近の川の氾濫により被害を受け、天養年間に再建した折り、山号を天養山と改めます。
以降、栄えていた本寺も豊臣秀吉による四国征伐の戦で壊滅状態に。
明治十年に再建されました。
宝寿寺の所在地と地図
寺名 | 宝寿寺(四国88箇所:第62札所 愛媛県) (ほうじゅじ/hojuji) |
---|---|
住所 | 799-1101 西条市小松町新屋敷甲428 |
電話 | 0898-72-2210 |
宿坊 | 無し |
駐車場 | 駐車場: バス:2 普通車:- |
交通:鉄道 | 四国旅客鉄道(JR四国)予讃線 - 伊予小松駅 下車 (0.2km) |
交通:バス | せとうちバス 新居浜行き他「小松駅前」下車 (0.1km) |
交通:一般道 | 国道11号 小松駅前 (0.1km) |
交通:高速道 | 松山自動車道 いよ小松インターチェンジ (5.5km) |
宝寿寺:駐車場
宝寿寺の駐車場です。駐車場はとなっています。
宝寿寺:山門
宝寿寺の山門です。
宝寿寺:手水場
宝寿寺の手水場です。
宝寿寺:鐘
宝寿寺の鐘です。
宝寿寺:本堂
宝寿寺の本堂です。
宝寿寺:納経所
宝寿寺の納経所です。
宝寿寺:御朱印・御影
四国八十八ヶ所霊場開創1200年を記念して、各寺院にて記念スタンプと記念御影をいただきました。各寺院にて1200年の記念スタンプ、そして赤の記念御影です。
これが宝寿寺の御朱印・霊場開創1200年記念スタンプ・記念御影にゃ
1200年記念スタンプは御朱印に。赤い御影が記念御影だにゃー!