女子大生さくらのパワースポット探検隊

パワースポット情報を女子大生さくらがお届けします!東京 埼玉 神奈川 千葉など関東中心に訪れた金運上昇・縁結び・恋愛運・仕事運・出世運・大願成就・厄除けなどでご利益を得られる神社仏閣や自然を紹介しています。1度入ってみたい日本全国のパワースポットなども。

四国八十八ヶ所お遍路旅

高知県(土佐)の霊場

金剛福寺(四国88箇所:第38札所 高知県)

三十八番札所の金剛福寺は本尊を千手観世音菩薩とします。 現・国立公園の足摺岬を見下ろす丘にあり、境内は120,000平方メートルにもなる大道場です。 弘仁十三年、嵯峨天皇の勅願により弘法大師が開創した ...

高知県(土佐)の霊場

岩本寺(四国88箇所:第37札所 高知県)

三十七番札所の岩本寺は、本尊を不動明王、聖観世音菩薩、阿弥陀如来、薬師如来、地蔵菩薩の五仏とします。 聖武天皇の勅願により、行基菩薩は七難即滅・七福即生を祈願し建立した福圓満寺が前身とされます。 福圓 ...

高知県(土佐)の霊場

青龍寺(四国88箇所:第36札所 高知県)

三十六番札所は本尊を波切不動明王とする青龍寺。 弘法大師は遣唐使として唐に渡り、恵果和尚(真言第七祖)より真言の秘法を授かって真言第八祖となられました。 有縁の地に至るようにと祈願し、独鈷杵(密教で用 ...

高知県(土佐)の霊場

清瀧寺(四国88箇所:第35札所 高知県)

三十五番札所は薬師如来を本尊とする清瀧寺。 養老七年、行基菩薩が修行行脚をしていると、この地で霊気を感得し、薬師如来像を彫られました。 堂塔を建て、この薬師如来を本尊として納め「影山蜜院・繹木寺」と名 ...

高知県(土佐)の霊場

種間寺(四国88箇所:第34札所 高知県)

三十四番札所は本尊を薬師如来とする種間寺。 六世紀の頃、百済から仏師や造寺工が渡来し、大阪・四天王寺の造営にあたりました。 落城の祝を終え帰路の航海中、土佐沖で時化に見舞われます。 種間寺のご詠歌と概 ...

高知県(土佐)の霊場

雪蹊寺(四国88箇所:第33札所 高知県)

三十三番札所は本尊を薬師如来とする雪蹊寺。 臨済宗妙心寺派の寺院です。 弘仁六年、弘法大師により開創された当初は真言宗で高福寺という名でしたが、後に慶運寺と改名しています。 雪蹊寺のご詠歌と概要 雪蹊 ...

高知県(土佐)の霊場

禅師峰寺(四国88箇所:第32札所 高知県)

三十二番札所は本尊を十一面観世音菩薩とする禅師峰寺です。 土佐湾の海岸にほど近い峰山の頂にあり、「みねじん」「みねでら」などと呼ばれ、地元の人々から親しまれています。 聖武天皇の勅願で、行基菩薩が堂宇 ...

高知県(土佐)の霊場

竹林寺(四国88箇所:第31札所 高知県)

三十一番札所の竹林寺は本尊を文殊菩薩とします。 神亀年間、聖武天皇は、中国の五台山に登り文殊菩薩に拝した夢を見ました。 天皇の勅命で、行基菩薩はこの地を探し出し、自ら栴檀の木に文殊菩薩像を彫り、山上に ...

高知県(土佐)の霊場

善楽寺(四国88箇所:第30札所 高知県)

三十番札所は高知市にある善楽寺。 本尊は阿弥陀如来です。 大同年間、弘法大師が土佐国一ノ宮・総鎮守である高鴨大明神の別当寺として、本寺を開創しました。 善楽寺のご詠歌と概要 善楽寺のご詠歌人多く 立ち ...

高知県(土佐)の霊場

国分寺(四国88箇所:第29札所 高知県)

二十八番札所は千手観音菩薩を本尊とする土佐国分寺。 天平十三年の頃、聖武天皇の「国分寺建立の詔」により、全国に68ヶ所に建立された国分寺の一つです。 天下泰平と五穀豊穣、民の豊楽の祈願所として行基によ ...

Copyright© 女子大生さくらのパワースポット探検隊 , 2024 All Rights Reserved.